制作事例リスト 〜1997年〜

Toshiba Technology River





日本のエジソンと称され、日本初の電気メーカー・東芝の創業者でもある田中久重のキャラクタが案内するインターネット上に構築された、東芝の技術発展を紹介するミュージアム。
子供でも理解できる平易な解説と豊富なグラフィックで、開発秘話から当時の社会背景まで、インターネットならではのハイパーリンクを生かした多彩な内容が納められています。
ユニークなキャラクタと、分かりやすい平易なテキストで子供でも十分内容の理解が可能な上、年代や技術ジャンルなど、様々な方向から製品や技術を調べることもできます。また、懐かしいCMやゲームコーナー、田中久重の伝記も用意されています。
従来の堅い企業史とは一線を画したインターネット・コンテンツです。

DATE:1997.2

快楽英語〜Microsoft Network〜




英語と遊ぶならインターネット!

マイクロソフト・ネットワークのショーとして、1997年4月から半年間ランチされた、インターネット上でインタラクティブなアニメを楽しめる英語ショーコンテンツ。
日本人の間違いやすい習慣をテーマに、コミックタッチで展開します。
ストリーミング技術で、遅いインターネット環境でも音声とアニメのシンクロした表現を初めて可能としました。
インターネットの表現の障壁を打ち破ったコンテンツとして、アメリカのマイクロソフト・ネットワークのスタッフからも絶賛されました。

DATE:1997.4 制作:株式会社電通・株式会社旺文社

ez Internet Paradise〜旺文社インタラクティブ〜



ネットマガジンの新しい形「ez Internet Paradise」。
1997年4月から半年間、旺文社インタラクティブ発行の雑誌「ez」のインターネット版として実験的に発行されました。
雑誌編集の裏話などの雑誌の情報だけでなく、ビビッドな特集からコミック、プレゼントとリンクした英語クイズ「間違いバスターズ」など、インターネット独自の編集者を立てたバラエティ豊かなオリジナルな内容で人気を集めました。

DATE:1997.4 制作:株式会社旺文社

モーらんど物語〜農畜産業振興事業団〜





小学生向けの農畜産業を学ぶソフトウェア

「モーらんど」は、牛と人間が豊かな暮らしをおくる島。
このモーらんどを舞台に様々なストーリーが展開し、ミルクや牛肉についてのの情報を分かりやすく紹介します。
もちろんゲームやクイズも充実、図書館には「ミルクと人間の絵本」や「牧場の写真集」が用意されています。

ソフトウェアのコンテンツを楽しむだけでなく、島のマップやミルクや牛肉を使った料理の作り方などをプリントアウトすることもできます。
既に全国の小学校に配付され、教材として利用されています。

DATE:1997.5 制作:株式会社電通・株式会社電通テック

アトラクションとしての宇宙シミュレーション〜ディスカバリーパーク焼津〜

静岡県焼津市に1997年オープンしたディスカバリーパーク焼津は、天文科学館と温水プールを核とする複合施設です。
宇宙をテーマにした天文科学館「ときめき遊星館」には、プラネタリウムや天文台に加えて展示ホールが用意されています。
この展示ホールのメイン・アトラクションが、「宇宙シミュレーション」です。

DATE:1997.7 制作:株式会社丹青社

SEGA PARTNERS〜SEGA〜



セガサターン・ユーザのためのクラブ「SEGA PARTNERS」 の会員専用CD-ROM!
新登場ゲームやイベントから人気ゲーム開発の舞台裏まで、特別取材で紹介。
東京ゲームショーや、ソフトウェア開発会社の突撃取材やクリエイターインタビューなど、オリジナルなネタが満載です。
インタラクティブなビデオ・ソフトウェアとしても楽しむこともできます。
もちろん、実際にプレイできるデモソフトウェアも充実しています。

DATE:1997.8 制作:株式会社電通

考古学を学ぶことができるマルチメディア展示〜奈良県立橿原考古学研究所附属博物館〜

日本で一番古い考古学研究所、奈良県立橿原考古学研究所。
その附属博物館が1997年リニューアルオープンしました。
リニューアルに合わせ、メディア展示が大幅に導入され、8台の「考古学ガイドモニター」が設置されました。
展示と一体になって設置された各モニターは、展示に興味を持ってもらう入り口として活躍しています。

DATE:1997.9 制作:株式会社乃村工藝社

Explorer Days/ The Explorers




インターネットで太陽系を駆け巡れ!

Internet Explorer 4.0のリリースキャンペーンの一環として展開、マイクロソフトのInternet Explorer 4.0のリリースキャンペーンは、アメリカ/日本はもとより全世界で行われ、100万を大きく超える応募を集めインターネット上で最も成功したイベントとなりました。
その中で、Explorer Days/ The Explorerはベストのキャンペーン・コンテンツに選ばれています。
Explorer Days/ The Explorerは9回に渡ってランチされた9つの惑星を舞台にしたゲームで、DHTML技術のショーケースとも言われ、斬新で画期的な表現を可能としています。

サイバーネットワークでは、このコンテンツのためにDHTMLを生成するプログラムを開発し、1997年10月から3か月間ランチされました。

DATE:1997.10 制作:株式会社電通

大宮市防災なんでもポケット〜大宮市防災センター〜




市民に防災への興味を持ってもらうためのメディア展示

埼玉県大宮市(現さいたま市)防災センターは、全国的にも珍しい市立の防災拠点、消防/防災のための様々な設備が整っています。このセンター1Fには、市民に防災への興味を持ってもらうための展示ホールが用意されています。
「大宮市防災なんでもポケット」は、このホールに設置されたメディア展示です。
突然の地震に襲われた家を出発地点に様々な危険を避けながら、避難所の小学校を目指します。
ゲーム性の高いスピーディな展開ながら、子供たちが災害時の対処法を自然に覚えられるように工夫されています。

DATE:1997.11 制作:株式会社乃村工藝社

防災シミュレーション〜桜島国際火山砂防センター〜



鹿児島県桜島の「桜島国際火山砂防センター」は、桜島の火山灰などが引き起こす災害から、人々を守るために活躍しています。
このセンターに設置された「防災シミュレーション」では、いつ襲ってくるかわからない自然災害について分かりやすく防災の知識を紹介しています。

1.家庭での備え 2.安全な避難 3.防災の知識クイズ 
3つのステージに分けてゲーム・クイズが展開、防災への備えをチェックします。
遊びながら防災の知識が身に付く、マルチメディア・ソフトウエアです。

おばあちゃん・おとうさん・おかあさん・おねえさん、4人の桜島家の家族の掛け合いで親しみやすく楽しい展開をします。
さらに、施設での短時間の利用を考慮した、分かりやすいインターフェイスとスピーディな展開も特徴です。

DATE:1997.12 制作:株式会社博報堂