制作事例リスト 〜2006年〜

旧制水戸高等学校の軌跡を紹介する展示
「暁鐘の青春」がオープンしました。〜茨城県水戸市立博物館〜






旧制水戸高等学校の全てを デジタルアーカイブで紹介!

2006年11月、茨城県水戸市の市立博物館に新しい展示、「旧制水戸高等学校 暁鐘の青春」がオープンしました。
この展示は、旧制水戸高等学校同窓会の皆さんが、青春の地、水戸の子供たちに<旧制水戸高等学校の精神「暁鐘精神」を伝え受け継いでいってもらいたい>との熱意の元に制作され、水戸市に寄贈されたものです。
日本には、38校の旧制高等学校がありましたが一部の私立を除きいずれも1950年に閉校になりました。しかし日本社会の指導者養成学校であった旧制高校は、戦後の日本の発展を担った幾多の人材を輩出し、旧制水戸高等学校もその例外ではなく、30年の歴史の間に5,737名の学生が学びました。
その軌跡は、現代の日本社会を考える上でも様々な示唆に富んでいます。

○展示の概要
展示は、壁面パネルとインタラクティブな情報装置とで構成されています。
・パネルは、偕楽園の暁鐘量や向学立志像と数々の青春を捕らえた写真のコラージュで構成されています。
・2本の白線と旧制水戸高等学校の校章での入ったテーブルに設置された情報装置は、旧制水戸高等学校の創立から閉校までの様々なエピソードを時代を追って紹介します。
時代時代の貴重な写真をデジタルアーカイブ化し、ナレーションと共に展開します。
近年の同窓会の活動はビデオで紹介、もちろん寮歌の数々を、歌詞と共に聞くこともできます。

博物館を訪れる方が、気軽に旧制水戸高等学校の学生たちの青春の一ページを見て、聞き、知ることができる展示です。是非お出かけください。

サイバーネットワークでは、この展示の企画から同窓会の皆様と一緒に当たらせて頂き、コンテンツはもちろん展示のデザインまで、全ての段階でお手伝いをさせて頂きました。

水戸市立博物館
〒310-0062 茨城県水戸市大町3−3−20
電話:029-226-6521
FAX:029-226-6549
休館日:月曜日、祝日(月曜日の場合その翌日も休館)、年末年始
開館時間:9:30〜16:30(入館は16:00まで)
観覧料金:無料

DATE:2006.11 制作:旧制水戸高等学校同窓会

素敵な宇宙船地球号「大都会ドブ川の奇跡」
スペシャルサイトがリニューアルしました!〜〜テレビ朝日HP〜〜


「旧芝川再生プロジェクト」の最新情報を逐次提供します

2006年3月12日、10月1日に放送した「大都会ドブ川の奇跡-旧芝川再生プロジェクト」。
地域の皆様と一緒に番組が初めて挑んだ「川の再生作戦!」は、大きな反響をいただき現在も進行中です。
これまでの作戦と現在の状況を報告する番組のスペシャルサイトが12月1日リニューアルされました。
地球にやさしい洗浄剤「えひめAI」の作り方も紹介しています。
ぜひご覧ください。

「大都会ドブ川の奇跡-旧芝川再生プロジェクト」
スペシャルサイト


制作 テレビ朝日 制作協力 サイバーネットワーク

DATE:2006.12 制作:サイバーネットワーク

素敵な宇宙船地球号
「大都会ドブ川の奇跡vol.2 〜よみがえれ水遊びの川大作戦〜」を放送しました。〜〜テレビ朝日系全国ネット〜〜





ドブ川の再生に再び挑戦!
ご好評頂いた番組の続編を放送しました。

2006年3月に放送したサイバーネットワーク制作の 「大都会ドブ川の奇跡”カワセミ”“メダカ”大作戦」は、視聴率10.2%を記録し、番組始まって以来の高視聴率になりました。
サイバーネットワークはその後もプロジェクトを続行し、この9月で開始から1年を迎え、続編を放送することになりました。
今回の放送では、再生プロジェクトのその後、2006年3月から半年間の作戦を報告します。

■旧芝川上流で新しい再生プロジェクトがスタートしました。
その目的は願いも込めて大きく、
子供たちが水遊びできる川にまで再生すること。

■目標達成の為に、前回の放送で登場した3人の名人に、川の環境再生の専門家を加えパワーアップ。
地元の人々の参加に加え、地元自治体の積極的なバックアップも頂き、連携プレイでプロジェクトは進行します。

1ー川底に水草のように炭素繊維を設置し流れる川の水を浄化する 2ー川岸のヘドロを改良し、水没する場所にヨシなどの植物を植え流れる川の水を浄化する 3ープロジェクト場所の上流で微生物洗浄剤「えひめAI」を使い、川に流れ込む家庭雑排水を浄化する 4ー浄化された川にふれあえ、生き物の暮らす環境「ワンド」を整備する
春から梅雨、そして夏へ、旧芝川がどう変っていくのか丹念に取材していきます。
果たして、ドブ川に、川の生き物たちの楽園は生まれるでしょうか?
そして、子供たちが水遊びできる川はよみがえるでしょうか?

◎放送日時:10月1日(日)23時00〜
◎放送局:テレビ朝日系全国ネット
◎スポンサー:トヨタグループ

CS朝日ニュースター:10月8日(日)9:30〜
BS朝日:10月20日(金)21:00〜

放送が終了いたしました。
前回を上回る大きな反響をいただきました。
ありがとうございました。


ナビゲーター :大橋 マキ
ナレーター  :室井 滋

構成     :岩井田 洋光 プロデューサー:安田 裕史(テレビ朝日) 
        鎌田 裕一郎 
ディレクター :竹田 晋也 
カメラ    :杉 寿雄 
編集     :黒田 道則

テレビ朝日「素敵な宇宙船地球号」HP
「大都会ドブ川の奇跡ー旧芝川再生プロジェクト」スペシャルサイト

DATE:2006.10 制作:サイバーネットワーク

発見と癒しの空間をデジタルが支える 渋谷・電力館がリニューアルオープンしました!〜東京電力 渋谷電力館〜







新しい癒しと体験のフロアーが誕生

渋谷にある東京電力のショールーム「渋谷・電力館」のリニューアルをお手伝いをしました。
手がけた内容は、基幹となる来館者の登録と体験をフォローするメディア情報システム、様々なメディア演出表現プログラム、デジタルコンテンツの制作と幅広くなりました。

○3F Your Stage
女性のための「キレイと癒しのリラクゼーション空間」
お客様の登録から予約管理までをトータルにバックアップするシステムを構築した他、様々なライフスタイルをクオリティの高いコンピュータ・グラフィックス映像で紹介したり、楽しいライフスタイル占いも用意しました。

○5F Magical Square
子供たちのための「未来を探るサイエンスゾーン」
子供たちに体験と発見を提供する、従来にないメディア展示を企画し多数制作しました。特に映像図書館「マジカルライブラリー」は、簡単な操作でクオリティの高いオリジナルコンテンツを自由に見ることができます。

全てのメディア展示はネットワークで一元管理され、来館者の利用履歴から様々な情報をマイニングすることが可能です。

是非一度お出かけください。

渋谷・電力館ホームページ

DATE:2006.2 制作:株式会社内田洋行

NIMEメディア教育開発センターの研究紹介映像を制作しました〜NIMEメディア教育開発センター〜


未来技術「ミクストリアリティ」をわかりやすく紹介

NIMEメディア教育開発センターの最新の研究成果を紹介する映像を制作しました。
テーマは「ミクストリアリティを使った教育や展示などのへ利用」、現実とバーチャルを融合する技術を沢山の事例を交えて紹介しています。展開は、2005年制作したCGキャラが宇宙的視点でメディア教育開発センターを紹介する形の第2弾とし、統一感を取っています。

DATE:2006.7 制作:NIMEメディア教育開発センター

山梨学院広報スタジオがオープンしました〜山梨学院〜





日本で初めて、学園と地域を広報するメディアスタジオ

サイバーネットワークが情報メディアシステムの構築からコンテンツ制作まで、トータルにお手伝いした「山梨学院広報スタジオ」が、6月3日オープンしました。
大学では初めての、本格的な広報施設である、本スタジオは、記者会見や催しに使える「クリスタルスタジオ」を中心に単に大学を広報するだけでなく、体験・参加できるメディアシステムが用意されています。

●ウェルカム・ビジョン/インフォ・ビジョン
→ネットワークで一元管理された情報掲示板。
●YGU Info & Quiz
→クイズを通して山梨学院を紹介するほか、山梨学院の全ての情報にアクセスできる総合端末。
●未来へのメッセージ
→自分のメッセージを顔写真付きで残せる、デジタル・タイムカプセル。
●YGU Cultural Info
→酒折連歌賞を始め山梨学院の取り組む地域貢献を紹介ほか、地域の魅力をPRします。

全てのシステムはネットワークで一元管理され、更新などの運営が容易なのも特徴です。
スタジオにはこのほか、有名な山梨学院のスポーツシーンでの活躍を紹介する実物展示なども用意され、情報と実物が融合した空間となっています。

どなたでも入場可能です、お出かけください。

●山梨学院広報スタジオ
山梨学院大学クリスタルタワー7階
〒400-8575山梨県甲府市酒折2−4−5
JR中央本線 酒折駅下車 徒歩3分
山梨学院HP
山梨学院広報スタジオ

DATE:2006.6 制作:株式会社日展

サイバーネットワークが協力した「静岡科学館る・く・る」の本が出版されました〜静岡科学館〜


静岡科学館の展示が本になった

情報提供システムから、体験を知識に変える展示解説システムのコンテンツ制作まで協力し、2004年春にオープンした「静岡科学館る・く・る」。この科学館の展示解説が、本になりました。
今回の本の制作に当たっては、サイバーネットワークは展示の解説、解説画面コンピュータグラフィックから、遊ぶ子供たちの写真まで多数のコンテンツを制作協力しました。
書店で見かけたら是非お手にとってご覧ください。

書名:みる・きく・さわる 親子で楽しむ科学の実験 出版社:エクスナレッジ
定価:1,600円
ISBN4-7678-0466-3

DATE:2006.5

AIST臨海副都心センターの研究紹介システムが動き始めました〜独立行政法人 産業技術総合研究所 臨海副都心センター〜

最新の研究成果を容易に情報公開!

「サイエンス・スクエア つくば」に続いて、お台場にある「独立行政法人 産業技術総合研究所 臨海副都心センター」でも「AIST研究紹介システム」が動き始めました。
このシステムは、つくばのデータベースシステムをネットワーク越しに呼ぶ今日的な仕組みで、情報公開を一元管理できるだけでなく、容易に情報更新が可能です。
平日一般公開されています。是非お出かけください。


●独立行政法人 産業技術総合研究所 臨海副都心センター

DATE:2006.5 制作:株式会社内田洋行

素敵な宇宙船地球号「ゴミのなかに夢を探す」を放送しました。〜〜テレビ朝日系全国ネット〜〜




ケニア・ナイロビ
アフリカ最大級のスラム「キベラ」の 15歳リサイクル職人!

ケニヤの首都ナイロビ、東アフリカ最大の都市です。
人口220万の華やかな大都市は、日本と変わらない消費社会でもあります。
その片隅にある「キベラスラム」。
人口80万人とも言われる、アフリカ最大級のスラムです。

このスラムには、日本とは違ったアフリカ流のリサイクルの仕組みがありました。
私たちの目には廃材、ゴミとしか映らない様々なものが巧みに日常の道具に変わっていくのです。
1−空き缶はランプや貯金箱のおみやげに。
2−古タイヤはサンダルに 3−ドラム缶の蓋はナベやフライパンに 、、

私たちは、TVで初めてキベラスラムのリサイクルの仕組みに迫りました。
主人公は、西ケニヤの田舎から17歳の姉を頼ってキベラに出てきた、15歳の少年「ヴィクター」。
少年が、スラムのリサイクル名人など様々な人々に支えられながら、一人前のリサイクル職人として成長していく姿の中に、スラムのリサイクルの仕組みが見えてきます。
ゴミが資源に変わり再生されていくその目的は、先進国のような環境への配慮ではなく、貧しい中で生活の道具を生み出す工夫だということが、、
しかし、そこに私たちが高度成長で失った、ものを使い続ける知恵と工夫がつまっています。

◎放送日時:4月9日(日)23時〜23時30分 ◎放送局:テレビ朝日系全国ネット
◎番組名「素敵な宇宙船地球号」
◎タイトル:ゴミのなかに夢を探す 〜ケニア 15歳リサイクル職人〜


放送終了致しました。
皆さまのご支援ありがとうございました。

**********************************
構成     :岩井田 洋光 プロデューサー:安田 裕史(テレビ朝日) 
        鎌田 裕一郎 
演出     :中沢 一郎 
撮影     :板谷 秀彰 
編集     :黒田 道則
素敵な宇宙船地球号「ゴミのなかに夢を探す」HP

DATE:2006.4 制作:サイバーネットワーク

素敵な宇宙船地球号 「大都会ドブ川の奇跡」を放送しました。〜テレビ朝日系全国ネット〜


川の再生をテーマにした番組を半年掛けて制作しました。

サイバーネットワーク制作のTV番組が放送されました。

番組は「素敵な宇宙船地球号」。
私たちの暮らす地球を一つの宇宙船にたとえて、環境やエコロジーをテーマにした題材を世界に拾って優しく紹介する番組です。
今回のテーマは川の再生、番組が自ら再生プロジェクトを手がけるという、従来とは違ったアプローチの番組制作になりました 2005年から半年という時間を掛けて番組制作としては中々できない長丁場になりました。それは、川という自然を相手に作り物でない挑戦を行った結果だからです。

◎放送日時:3月12日(日)23時〜23時30分 ◎放送局:テレビ朝日系全国ネット
◎番組名「素敵な宇宙船地球号」
◎タイトル:大都会ドブ川の奇跡 〜”カワセミ””メダカ”大作戦〜

放送には大きな反響を頂き、高い支持を得ました。
ありがとうございました。

**********************************
構成     :岩井田 洋光 プロデューサー:安田 裕史(テレビ朝日) 
        鎌田 裕一郎 
演出     :竹田 晋也 
撮影     :杉 寿雄 
編集     :黒田 道則
「大都会ドブ川の奇跡」HP

「旧芝川再生プロジェクト」HP

DATE:2006.3 制作:サイバーネットワーク